マラソンを完走して恋活の必要性を感じる
全身が痛いぃぃぃぃぃぃ。
無事マラソンは完走し、しかもサブ4.5で走りきるという自己ベストも更新しました。わーい。純粋に嬉しい。
ただいま昨日からの筋肉痛に苛まれています。
筋肉痛そのものも辛いんだけど、筋肉痛を堪えてさらに体全体が肩こりのようになってしまい泣き面に蜂状態。
マラソンを完走して、無事完走賞のティファニーを手に入れて何かが変わったかというと何も変わっていません。
そもそも何かの変化を求めてマラソン走ってるわけでもないんですけどね。一般的にマラソン走る人ってストイックというか、意識高いというか、キラッキラしてる感じがあるんだよね。あとは、メンタル鍛えたいとか、痩せいとか、変わりたい!とか。
そもそも意識高くないと練習続けれないわけだし。
で私が意識高いかというと、そんな自覚は全くなく、ただ単に負けず嫌いなだけです。
@マネミリはスポーツ全般が本当にダメで、それが凄くコンプレックスなんだよね。唯一できるスポーツと言ったら長く走る事くらい。
だから、そのコンプレックスを払拭しようとする少し捻くれた考えから走ってると、自分では分析してます。
さすがに42キロは簡単に走れるもんじゃないから、走り切ったらそれだけで褒めてもらえるし。
そう、褒めてもらいたいの!!
前にもマラソンは自己満足って言ったけど、本当にそれ。
走って、周りの人に褒めて、自己満足するっていう一連の流れのために走ってます。
マラソンやったらもっと高尚な精神になるかな、ってジョギング始めた数年前は思ってたけどやっぱり性格や考えは簡単には変わらないね。なんだか何が言いたいのかよくわからなくなってきた。えーとつまり、褒めてはもらいたいんだけど、基本的に私はだらし無い人間だから褒めてもらったらそれはそれで何となく申し訳ない気持ちになるんだよね。
幸せの閾値が高いのかな。
あと今回思ったのはみんなの声援が心に沁みた。
走ってると沿道で知らない人が応援してくれるんだよね。それがめちゃ嬉しくて、それがあったから頑張れたんだけどさ。しみじみ、人との触れ合いに飢えてるんだなぁーと実感した。
普段接客業みたいなことはやってるけど、それはやっぱり人との触れ合いとは違うんだよね。完全に作業になっちゃってるから。
やはり恋活かなぁ。
MONEY TO MILLION